新着KG
あけましておめでとうございます。
昨年の振り返りはツイッターの方でやったので、
こちらでは簡潔に行きたいと思います。
そもそも新年を迎えてますしね(^_^;)
2018年は個人的に動きがあって面白い年でした。
竹林会というコレクターが集まる会が発足され、1年間で5回も開催されました。
グループDMでカードについて話すことが増え、またその影響でオリパも数多く購入。
基本的にオリパからマイコレになることはあまりないのかなと思っているので
今まではほんの数名からしか購入したことがありませんでしたが、
一緒に購入して開封すると楽しさも倍増ということで沢山購入してしましました。
ショップ含む10名から合計18パック。総額も10万を超えてました(^^;)
最近は高級版オリパも多いですしね・・・
引いた内容的にはこんな感じ。
ジョーダン引けたのは大きかったですね。
使った額も大きかったですが、引きにも満足です。
お次はトレード回数。減るに減って10回くらいでしょうか。
あとは仲間内でのトレードですね。
お話も特に来ないですし、こちらからも行くわけではないので
当然と言えば当然・・・
これ以上収集対象を増やすわけにもいかないので
今後もこのぐらいで収まりそうな気がします。
箱開けはこの前購入したPrizm 4箱を含め合計9箱でした。
かなり少ないですね。金額もオリパより少ないです。
1年通して買っておけばよかったと後悔したのはContendersだけなので
だいぶパニーニには飽きてきているのかも。
開けた数が少ないため、ヒットも少なく、
この前のPrizmで引いた下記カードくらい。
これはポーズや構図も含めてかなりお気に入りの一枚です。
エイトンより将来を期待されていたこともあった選手なので
今後に期待です。
今のところファールがちょっと多い感じですかね。
とはいえ、ビッグマンはよほどのことがないとカード的に高くはならないので
今が売り時かもしれませんが、引くと愛着も出るので
陰ながら応援しようかと思います。
あとはシングル買いでしょうか。
こちらもだいぶ少なくなってきたとはいえ、まだまだ買いすぎ感はあります。
2018年も良いカードを入手できましたが、一番はこれ!
KG!
一般的にはインスクはニックネームの方が人気が高そうですが
これはシリーズで集めていたものなので行かないわけにはいきません。
KGオートの高騰もあり、入手は難しいかと思っていましたが
まさかの国内で出現。
こちらはKenjiさんから購入させて頂きました。
ありがとうございますm(__)m
そもそもLebronのROY 2004を入手してしまったところから始まりました(^_^;)
揃えたくなってしまうのが悪いところでもあり、良いところでもありますね。
ということで2018年はコレクターとしては面白い年でした。大満足です。
2019年の目標としてはどこかのタイミングでDoncicを入手する・・・以上(笑)
ルーキーイヤーもROY受賞とか節目節目で高くなると思うんですよね。
でも結局は優勝しないとダメだと思うので、それまでには一枚。
来期にザイオンとか出てきて人々の目が新しいものに行ったときぐらいがねらい目かなと。
待ちすぎるとアンテト君みたいに年々高くなって入手できなくなってしまう可能性もあるけれど、
そしたらアンチDoncicとして感情移入もできるから面白いかな(笑)
昨年の振り返りはツイッターの方でやったので、
こちらでは簡潔に行きたいと思います。
そもそも新年を迎えてますしね(^_^;)
2018年は個人的に動きがあって面白い年でした。
竹林会というコレクターが集まる会が発足され、1年間で5回も開催されました。
グループDMでカードについて話すことが増え、またその影響でオリパも数多く購入。
基本的にオリパからマイコレになることはあまりないのかなと思っているので
今まではほんの数名からしか購入したことがありませんでしたが、
一緒に購入して開封すると楽しさも倍増ということで沢山購入してしましました。
ショップ含む10名から合計18パック。総額も10万を超えてました(^^;)
最近は高級版オリパも多いですしね・・・
引いた内容的にはこんな感じ。
ジョーダン引けたのは大きかったですね。
使った額も大きかったですが、引きにも満足です。
お次はトレード回数。減るに減って10回くらいでしょうか。
あとは仲間内でのトレードですね。
お話も特に来ないですし、こちらからも行くわけではないので
当然と言えば当然・・・
これ以上収集対象を増やすわけにもいかないので
今後もこのぐらいで収まりそうな気がします。
箱開けはこの前購入したPrizm 4箱を含め合計9箱でした。
かなり少ないですね。金額もオリパより少ないです。
1年通して買っておけばよかったと後悔したのはContendersだけなので
だいぶパニーニには飽きてきているのかも。
開けた数が少ないため、ヒットも少なく、
この前のPrizmで引いた下記カードくらい。
これはポーズや構図も含めてかなりお気に入りの一枚です。
エイトンより将来を期待されていたこともあった選手なので
今後に期待です。
今のところファールがちょっと多い感じですかね。
とはいえ、ビッグマンはよほどのことがないとカード的に高くはならないので
今が売り時かもしれませんが、引くと愛着も出るので
陰ながら応援しようかと思います。
あとはシングル買いでしょうか。
こちらもだいぶ少なくなってきたとはいえ、まだまだ買いすぎ感はあります。
2018年も良いカードを入手できましたが、一番はこれ!
KG!
一般的にはインスクはニックネームの方が人気が高そうですが
これはシリーズで集めていたものなので行かないわけにはいきません。
KGオートの高騰もあり、入手は難しいかと思っていましたが
まさかの国内で出現。
こちらはKenjiさんから購入させて頂きました。
ありがとうございますm(__)m
そもそもLebronのROY 2004を入手してしまったところから始まりました(^_^;)
揃えたくなってしまうのが悪いところでもあり、良いところでもありますね。
ということで2018年はコレクターとしては面白い年でした。大満足です。
2019年の目標としてはどこかのタイミングでDoncicを入手する・・・以上(笑)
ルーキーイヤーもROY受賞とか節目節目で高くなると思うんですよね。
でも結局は優勝しないとダメだと思うので、それまでには一枚。
来期にザイオンとか出てきて人々の目が新しいものに行ったときぐらいがねらい目かなと。
待ちすぎるとアンテト君みたいに年々高くなって入手できなくなってしまう可能性もあるけれど、
そしたらアンチDoncicとして感情移入もできるから面白いかな(笑)
この記事へのコメント